■考えられる原因

掲示板等で出されたPATMの原因を集めた表
考えられる原因 説明 対策
真菌・カビ ガンジタ等のカビを原因とする説 抗真菌薬や食事制限・掃除
ウイルス・細菌 ウイルス・細菌を原因とする説(喉や呼吸器系の調子が悪い人が多い) 抗生物質・消毒
ホルモンバランスの乱れ ホルモンバランスの乱れを原因とする説 運動等でホルモンバランスを戻す
ホルモン注射を行う?
ヒスタミン ヒスタミンを放出してる説 抗ヒスタミン薬
ヒスタミンって放出されるの?
蓄膿症 副鼻腔炎 医師に相談
魚臭症候群 トリメチルアミン症候群とも言う 検査する。
昭和薬科大学魚臭症ページへ
電磁波・脳波 電磁波・脳波により相手が咳き込むとする説 脳波に関しては、脳波検査機で調べた人が反応なかったと報告。電磁波は検証難しい。
ペット 猫等アレルギーがある生物の臭いが移っている説 ペットをしばらく預ける
衣類を洗う
腋臭/腋臭の術後臭 腋臭/腋臭の術後臭を原因とする説 デオドラント
清潔
医師に相談
自律神経失調症 自律神経失調症を原因とする説
病気の定義は曖昧
安定した生活
LGS Leaky Gut Syndrome(LGS) 腸管壁浸漏症候群。 ガンジタと基本は同じ
食事制限
腸壁を修復するものを採る
臭鼻症 鼻炎の一種。鼻から異臭。 医師に相談
鼻うがい
虫歯・歯槽膿漏 口の中の異常を原因とする説 歯科医に相談
歯磨き
統合失調症・自臭症 精神病の一種。PATM患者が精神疲労により併発している可能性もある。 精神科・心療内科に相談
処方された薬を飲む
ストレス ストレスを原因とする説 リラックス
ストレス解消
肝機能の障害 肝機能の障害によりアセトアルデヒドが発生するという説 肝機能の検査
>ウコン摂取
腸内発酵 腸内発酵によりアセトアルデヒドが発生するという説 腸内環境を整える
代謝異常の一種 何らかの酵素が欠けている説。魚臭症もこの一種。 排出物・血液の検査等
血中アンモニア アンモニアは揮発性が高く、肌や粘膜に刺激を与え、人間が生成できる。検査で数値が高い人が何人かいる。 血中アンモニア濃度の検査(通常の血液検査では測ってもらえないので、申し込みが必要)。
オルニチンが効果あるらしい。
たんぱく質 たんぱく質が刺激物質になるという説(猫アレルギーは猫の唾液のたんぱく質が原因とする説がある。) たんぱく質の摂取制限
過敏性大腸症候群 お腹の調子が悪くなる病気。併発している人が複数いる。 医学会に認知されている病気なので病院で相談するのが良い。
脂肪酸の代謝異常 肝臓にて脂肪酸が代謝されないと、臭い物質が血液からだされないそうだ。 油ものを控える
肝臓検査。
精神分裂病 詳細は不明だが、精神分裂病患者の汗からは刺激臭がするという説があるらしい。 病院で検査。
便秘 便秘の時に症状が強くなるという意見は多いが、まったく胃腸に問題がない人も多い。 便秘対策を行う。
衣服のにおい 衣服についたにおいにより、周りが反応している説。 掃除と洗濯をし、清潔に保つ。
呼吸器 呼吸器に原因があるとする説。 呼吸器検査。呼気検査。マスク等。
トップページへ戻る
inserted by FC2 system